Sea to Summit(シートゥーサミット)
Sea to Summit(シートゥーサミット)は、1990年に世界で始めてベンガル湾(海抜0m)から世界最高峰エベレスト(標高8848m)までの登頂を成し遂 げたTim Macartney-Snapeにより立ち上げられたアウトドアブランドです。現在オーストラリアから世界中へコストパフォーマンスと機能性に優れた商品 を発信し続けています。その商品展開は幅広く、登山・トレッキング用品、カヤック用品からトラベル用品までに至ります。軽量性、収納性、機能性、低価格に 優れたラインナップは日本のアウトドアマーケットでも大きなシェアを誇っています。
またカヌー・カヤック用品においては、最高峰の防水防湿素材であるe-Ventの特性を生かした排気圧縮システムを備えたドライバックシリーズ、耐 久性に優れコンパクトに収納可能なウォーターキャリアバック、iPhoneやiPadなどを収納可能な防水ケースやカヤックツーリングに必須の防水マップケース、スタイリッシュなカヤックカート、カートップアクセサリー、スプレースカート、パドリンググローブ、パドリングシューズ、レスキュー用品などエ キスパートまで満足するラインナップです。
直営店 PADDLE QUEST オープン日決定!
SCOOP OUT & INITの直営店 PADDLE QUEST(パドルクエスト)のオープン日が
2015年3月28日(土)PM12:00と決定しました
是非、お誘いわせのうえ お越しください!
皆様のお越しをスタッフ一同お待ちしております!
住所詳細などは下記のオフィシャルサイトからご確認ください!
パドルクエスト 東京水路 カヤックツアー
※東京ゲートブリッジ "パドルクエスト 東京水路 カヤックツアー" 当店の講習でカヤックアドバンスを受講した方が対象となります。
※有明 東京ビックサイト(東京国際展示場) 日本セーフティパドリング協会の公認ガイドが安全で質の高いツアーを提供します 参加をご検討されるお客様にはお申し込み前に下記のリンクをご確認ください。 パドルクエスト に於けるコロナウィルス感染症拡大防止に関する指針 *コース概要 パドルクエスト店舗から車で約15分の旧中川の大島小松川公園そばから出発し 東京のパナマ運河と呼ばれる扇橋閘門を通過したり、東京の下町墨田江東地区や東京湾岸地域の東京の水路をカヤックで探検します ツーリング距離が15km以上となるためにある程度カヤック経験をされている方が対象となります コースはお申し込みされる方のスキルや曜日、天候になどによって決定します 詳しくはお問い合わせください *基本的に当店でアドバンス講習を受講した方が対象となります
※日本橋
※隅田川越え
※東京証券取引所
※隅田川中央大橋から東京スカイツリーを望む
※東京のパナマ運河 扇橋閘門
※旧中川から荒川へ向かう荒川ロックゲート 対象:対象:パドリングスクール(アドバンス)を参加した方 開催日:ご希望日(開催可能日はお問い合わせください) 時間:AM8:00〜 最少催行人数:2人(最大6人まで) 料金(お一人様):¥12,000〜(参加人数とコースによって価格が異なります/ 税抜き/傷害保険込み) ※詳しい料金はお問い合わせください ※こちらのツアーは15歳以上からの受付となります。 *申し込みフォーム https://paddle-quest.com/cms/?page_id=609 ※希望日の3日前までにお申し込みください *料金に含まれるもの カヤック、パドル、ライフジャケットのレンタル代、ガイド料、保険料 パドルクエストは 一般社団法人日本セーフティーパドリング協会(JSPA)公認校です。
都心唯一のカヌー、カヤック、SUP専門店 パドルクエスト 〒130-0002 東京都墨田区業平4-6-11 TEL:03-6456-1712 https://paddle-quest.com/ #東京カヤックショップ #東京カヌーショップ #東京SUPショップ #スカイツリーカヤックツアー #東京水路カヤックツアー #東京カヤックツアー #桜カヤック #お花見カヤックツアー #お花見カヌーツアー #花見カヤックツアー #花見カヌーツアー #東京お花見カヤックツアー #東京お花見カヌーツアー #都内カヤックツアー #都内カヌーツアー #paddlequest #パドルクエスト
PADDLE QUEST OFFICIAL WEB SITE OPEN
お待たせしました!
PADDLE QUESTのオフィシヤルホームページが完成しました
まだまだ未完成な箇所も多いですが、まずはご挨拶ということでよろしく御願いいたします!
パドルクエスト 東京運河 お花見 カヤックツアー
“パドルクエスト 東京運河 お花見 カヤックツアー”
※こちらのコースは、コース途中の扇橋閘門が改修工事中のため、現在受け付けておりません
…
パドルクエスト 取扱ブランド一覧
パドルクエストでは、下記の取扱ブランド以外でも、国内に流通するほぼ全てのパドル用品を取り扱い可能です。しかしながら、小さなお店ですので全てのブランド/商品を展示することはできません。納期にお時間をいただければ、ご希望の商品をお取り寄せすることも可能です。気になる商品があれば、まずはお問い合わせください。
————————————————————————————————————
ARFEQ(アルフェック)
“バックパック感覚で自由にカヤックを持ち歩く”そんな旅の形を簡単に可能にしてくれるアルフェックのフォールディングカヤック。入門に最適の艇から長期エクスペディション仕様艇までフルラインアップしています。
商品を紹介した掲載ブログはこちらから!
Fujita Canoe(フジタカヌー)
Made in Japanのクオリティーで60年の歴史を持つフォールディングカヤックの日本のパイオニア。
軽量でコンパクトなアルミフレーム製のカヤック、ファイバーグラスやウッドフレームなどを自在に使用したハイブリットなモデルまで用途や目的に合わせて様々なモデルがラインナップされています。国産ならではのきめ細かい作り込みと購入後のアフターフォローなど人気のブランドです
商品を紹介した掲載ブログはこちらから!
————————————————————————————————————
Water Field Kayaks(ウォーターフィールドカヤックス)
九州の熊本/宮崎で製作されるMade in Japanの本格的シーカヤックメーカー。日本の有名インストラクターの使用率も高く、国内シェアナンバーワンブランド。シングル艇、タンデム艇、トリプル艇、分割艇など、パドラーの体格やパドリングするフィールド、収納事情に合わせたモデルをチョイス可能です。
カヤックの詳細はこちらから!
————————————————————————————————————
Sea Kayaking UK(シーカヤッキングユーケー)
世界的に有名なパドラーであるナイジェル・デニスにより1993年に製作が開始されたカヤックブランド。世界中のエキスペディションカヤッカーが最も使用することが多いブランドであり
厳しい気象条件や海況で使用される遠征から得た数多くのデータから新たなモデルが生み出されています。
商品を紹介した掲載ブログはこちらから!
————————————————————————————————————
Point65°N Kayaks(ポイント65)
スウェーデンのストックホルムを拠点とする、北欧らしい美しいデザインと厳しい自然環境で開発された本格的なグランドツーリングカヤックです。特徴的な分割式のカヤックをはじめとして、リクリエーションカヤック、ツーリングカヤックまで幅広いラインナップを誇っています。
商品を紹介した掲載ブログはこちらから!
————————————————————————————————————
Emotion Kayaks(エモーションカヤックス)
2002年に創立されたカヤックブランド。「誰もが本当にパドルスポーツを存分に楽しめる製品を作る。」というその信念から生み出される製品はまさにユーザーフレンドリーなラインナップとなっています。
商品を紹介した掲載ブログはこちらから!
————————————————————————————————————
Jolly Roger kayaks(ジョリーロジャーカヤックス)
Point65°N Kayaksのセカンドラインブランドとしてエントリー向けからツーリングモデルまでお求めやすい価格でカヤックをラインナップしています。
商品を紹介した掲載ブログはこちらから!
————————————————————————————————————
STARBOARD SUP(スターボードSUP)
世界シェアNo.1のSUPブランド。ラインナップは非常に充実しており、モデル数だけでも70種類以上、インフレータブルモデルだけでも15種類以上有しており、クオリティの高いハイエンドモデルからコストパフォーマンスに優れたエントリーモデルなど目的にあったボードを選択することが可能です。
商品を紹介した掲載ブログはこちらから!
————————————————————————————————————
C4 Waterman SUP(C4ウォーターマンSUP)
SUP発祥の地といわれるハワイをルーツとし、ライフスタイルに基づいた伝統、文化、家族、友情を大切にしたハワイアン魂を重んじるブランド。日常生活の中で必要とされる4つのコア、バランス、持続性、強さ、伝統といった人生のキーワード要素や大地や大海原といった自然お素晴らしさや魅力をSUPで伝えています。
————————————————————————————————————
BORADWORKS SUP (ボードワークスSUP)
有名シェーパーがデザインした多数のスタンドアップパドルボードをラインナップし、ツーリングやサーフィン、エポキシ素材のハードボードからインフレータブルまでユーザーのニーズにあったモデルをラインナップしています。
————————————————————————————————————
LAIRD SUP(レイヤードSUP)
伝説のウォーターマン レイアード・ハミルトンと名シェイパーボブ・ピアーソンらの卓越した情熱、経験、知識を以って開発するSUPブランド。Laird Stand Upではパフォーマンスと安定性は相反するという定義を持たない。最高の経験値を生かしたボードデザインを行い、すべてのパドラーにマッチするパフォーマンスと
安定性のバランスに卓越したボードのみを提供しています。
商品を紹介した掲載ブログはこちらから!
————————————————————————————————————
Sevylor(セビラー)
フランスで生まれ60年以上の歴史を持つセビラーは、空気で膨らませる「インフレータブル」製品のトップブランド。簡単に膨らませられ、コンパクトに収納できるカヤックやSUPを世界に広め安全で快適なウォーターレクリエーションをサポートしています。
商品を紹介した掲載ブログはこちらから!
———————————————————————————————————-
LENDAL PADDLE(レンダル パドル)
英国のSea Kayaking UK Nigel Dennis Kayakのファクトリーで製造されている質実剛健の精神を持つパドル。特許技術をもつパドロックシステムにより連結部分にガタつきのないパドルを製作しています。
商品を紹介した掲載ブログはこちらから!
————————————————————————————————————
WERNER PADDLE(ワーナーパドル)
アメリカワシントン州サルタンに拠点をもち30年以上パドルを続けているパドルメーカー。カヌー/カヤックのパドルはもちろんSUPのパドルも多くラインアップしています。
商品を紹介した掲載ブログはこちらから!
————————————————————————————————————
finetrack(ファイントラック)
フィールドを知り尽くしたスタッフが作る神戸発の国産アウトドアブランド。特にカヌー/カヤックSUPに最適なウォーター系ウェアが充実しており、フィールドで活躍する機能的な商品を取り揃えています。
————————————————————————————————————
MARSYAS (マーシャス)
高品質な商品をラインナップする日本のパドル用品ブランド。パドリングウェアからアクセサリー類、特にパドルのラインナップは数多く、目的や予算にあったアイテムをチョイス可能です。
————————————————————————————————————
blueeq(ブルイク)
日本では前例のないSUP専用のイクイップメントとアパレルのブランド。
SUPの現場から実際のニーズを聞きながら作られるアイテムは、どれも使い勝手が抜群で機能性に優れたものばかりです。
商品を紹介した掲載ブログはこちらから!
————————————————————————————————————
KOKATAT(コーカタット)
コーカタットは米国カルフォルニア州のウォータースポーツウェア専門ブランドです。 ネイティブアメリカンの言葉で「into the water(水の中へ)」という意味を社名とし、 1971年の創業以来、斬新なパドリングウェア開発を続け、数々の遠征をサポートしてきた信頼のトップブランドです。
商品を紹介した掲載ブログはこちらから!
————————————————————————————————————
ASTRAL(アストラル)
2004年にフィリップ・カレーが再び立ち上げたPFDブランドがアストラルボヤンシー。現代PFDのベースとなる数々の機能をデザインした彼らの才能は留まるところを知りません。「PFDの近未来を今、体験出来る」それこそがアストラルの製品なのです
商品を紹介した掲載ブログはこちらから!
————————————————————————————————————
Immersion Research(イマージョンリサーチ)
ファッションとファンクションを融合し形にしたパドリングウェアブランド。パドラーがパドラーのための開発した商品ラインナップはハイクオリティーブランドとして認知されています。
商品を紹介した掲載ブログはこちらから!
————————————————————————————————————
LEVEL SIX(レベルシックス)
1997年にオンタリオ州オタワでスタートした スティッグ・ラーソンとタイラー・ロウラーによってスタートしたパドリング用品ブランド。カヤックの競技に求められる機能とサーフィンの持つ自由な空気感やその独自のセンスを融合した全く新しいブランドを作り出し、世界中のパドラーに共感を得ています。
商品を紹介した掲載ブログはこちらから!
————————————————————————————————————
SIGHT WET SUIT (サイトウェットスーツ)
千葉県 南房総をベースに、最適な素材・機能性・快適さを備えたウェットスーツを提案するウェットスーツブランド。パドルクエストでは、着用される方にフィットするカスタムオーダーを基本に販売しています。
商品を紹介した掲載ブログはこちらから!
————————————————————————————————————
SEALS(シールズ)
SEALSはMade in USAにこだわり続ける数少ないカヤック用品メーカーです。中軸となるスプレースカートはサイズや種類も豊富で日本製カヤックを始めとした世界中のカヤックメーカーのコックピットサイズに対応しています。またレスキュー用品などのカヤック関連アクセサリー類も次々とラインナップに加わっています。
商品を紹介した掲載ブログはこちらから!
————————————————————————————————————
Sea to Summit(シートゥーサミット)
オーストラリアのアウトドアブランドです。特にパドリング関連用品には、ブランドの代名詞でもあるハイクオリティなドライバック、カヤックカートからレスキュー用品まで幅広くエキスパートまで満足するラインナップを誇っています。
商品を紹介した掲載ブログはこちらから!
————————————————————————————————————
North Water(ノースウォーター)
North Waterはカナダ・バンクーバーに拠点を置くパドル関連用品、マリンレスキュー用品、スウィフトウォーターレスキュー用品を取り扱う老舗ブランド。世界中のリバーガイドやシーカヤックガイドからフィードバックしたデータを元に革新的でハイクオリティーな製品をマーケットに送り出しています。
商品を紹介した掲載ブログはこちらから!
————————————————————————————————————
NRS(エヌアールエス)
1972年に創設されたNRS(Northwest River Supplies)は、米国北西部のアイダホ州モスコーに拠点を置くパドリング用品メーカーです。その質の高い商品はグローブ、ブーツを始め、アクセサリーまで幅広いラインナップを誇っています。
商品を紹介した掲載ブログはこちらから!
————————————————————————————————————
1983年にシアトルに拠点を置き、流や湖や海でのパドリング、バックパッキング、サーフィンやフライフィッシングなどアウトドアスポーツのあらゆる場面で使える完全防水のバッグを最先端のRF溶着で生産するブランド。
————————————————————————————————————
SEAL LINE(シールライン)
大切な電子機器や衣類、道具を守る防水ケース、ドライバッグ、パック&ダッフルのブランドです。
過酷なアウトドアフィールドでも使用でき信頼性が高い製品を数多くラインナップしています。
商品を紹介した掲載ブログはこちらから!
————————————————————————————————————
MSR(エムエスアール)
MSRはテント、ガソリンストーブ、スノーシュー、浄水器など登山・キャンプにかかせないギアを開発し、世界中の冒険家や登山者、または世界を旅する旅行者から愛され続けているブランド。
商品を紹介した掲載ブログはこちらから!
————————————————————————————————————
NALGENE(ナルゲン)
世界中のバックパッカー、キャンパーらに愛されているボトル。飲料水はもちろん保存食や行動食いれとしてもお使いいただけます。
商品を紹介した掲載ブログはこちらから!
————————————————————————————————————
Klean Kanteen(クリーンカンティーン)
元祖ステンレスボトル。プラスティックボトルに代わる、安全で健康的な二層式真空断熱構造ボトル。中の飲み物の温度をキープし、コーヒーショップやカフェの持ち帰り用のマグカップとしての日常使いから、カヤックツーリングでのボトルとして最適です。
商品を紹介した掲載ブログはこちらから!
————————————————————————————————————
Aquapack(アクアパック)
素晴らしいアウトドアライフを満喫するために真に有用な最高品質の防水ケース製品をお届けすること。それが誕生以来掲げてきたアクアパックの使命です。
商品を紹介した掲載ブログはこちらから!
————————————————————————————————————
EK USA(イーケーUSA)
アウトドアをはじめ、セキュリティ、ペットなど幅広いマーケットの中で「アクセサリー」の専門メーカとして全世界に商品を提供し続けています。
商品を紹介した掲載ブログはこちらから!
————————————————————————————————————
Spyderco(スパイダルコ)
1970年代に創設した比較的若いメーカーにもかかわらずナイフの世界では知らぬ者がないほど有名なブランド。ブレードに大きな穴をあけ片手でオープンできる単純明快な方法を開発、さらにすべてのモデル直刃と波刃のタイプがありロープカットに威力を発揮する波刃ナイフなど数多いモデルをラインナップしています。
商品を紹介した掲載ブログはこちらから!
————————————————————————————————————
303 Aerospace Protectant(303エアロスペースプロテクタント)
紫外線・オゾンによるあらゆるあらゆる材料の劣化を防止する、世界中で最も強力な紫外線防止製品。
商品を紹介した掲載ブログはこちらから!
————————————————————————————————————
THULE(スーリー)
スウェーデンの世界最大のカーキャリアメーカー。国内に流通する車のルーフラックを幅広く取り扱っています。特にカヌー/カヤックを積むためのアタッチメントは豊富なラインナップを持ち、信頼性と耐久性に優れた商品を取り揃えています。パドルクエストではご注文いただいたお客様には無償で車にキャリアを取り付けるサービスを行っています。
商品ラインナップと適合表はこちらから!
————————————————————————————————————